22歳、女性、フリーターです。高校1年の3月、もうすぐ2年生になる時期に、いじめが原因で通信制高校に入学しました。私が住んでいるところはまあまあ田舎で、「通信制高校=頭が悪い」というイメージを持っている人がほとんどでした。人と関わらずに高校を卒業したかったので、担任に勧められて通信制高校に行くことになったのですが、説明会に行くと想像通りヤンキーとギャルだらけで…。これから先のことを考えると不安な気持ちでいっぱいで、常に吐きそうなくらい緊張していましたが、ある日同い年の女の子に教室の場所を聞かれて友達になったんです。彼女はメイクが濃くて、ブランド物のトートバッグにノートを入れて、典型的なギャルでした。友達が多い彼女といると、日に日に人見知りの私にも友達が増えていき、月に2回のスクーリングがいつの間にか楽しみになっていたんです。お互い住んでいるところが遠いので、会うのはスクーリングの日だけ。彼女は授業が午後からしか入っていないのに、人見知りな私のためにノーメイクで朝から学校に来てくれたり、彼女を通して友達になった見た目がやんちゃな人も、私が1人でいると声を掛けてくれたり、本当に人は見た目じゃないんだなぁと思いました。彼女の他にも、19歳のシングルマザーや引きこもりから脱出した人、不思議な世界観のオタクなど、本当に色んな人に出会うことができて、私は通信制高校に入ってから感受性が豊かになったと周りに言われるようになりました。私のようにいじめが原因で通信制高校に入ってきた人もたくさんいるので、弱い者いじめをする人は見たことがありません。そして色んな経験をしてきたからなのか、ギャルの友達も含めて、私の周りの人の話を聞いていると、凄くまじめで現実的で、みんな具体的なビジョンを描いているんです。「通信制高校は働けるから、夢を本気で叶えたいならこっちのほうが近道だよ。」という人がたくさんいて、確かに私の周りでは仕事と学校を両立している人のほうが多かったです。私が住んでいる田舎では、通信制高校に通う人へのイメージはまだよくありませんが、本当に色んな人がいます。色んな人がいたから私の世界観は広がり、人への恐怖心がなくなり、自分の好きなところを見つけることができたんです。通信制高校での2年間は、今の私の個性を育ててくれた、大切な思い出です。私が退学せずに私立の高校にいたら、こんなに多くのことを学べることができなかったし、考えも幼稚なままでした。いじめられたことは辛い経験ですが、おかげで通信制高校でしか学べないことに触れることができたので良かったです。
22歳女 通信制高校に入って世界観が広がった
