イジメられた退学後、ひきこもりになり通信制高校に

高校入学時に同じクラスのチャラチャラしてる連中にイジメを受け、夏休みが終わる頃に自殺を考えました。

ホームから電車に飛び込もうと考えましたが、なかなか踏み込むことができず、結局貯金を下ろして家でしました。


半年ほど、野宿やネットカフェ、ラブホテルなどで寝泊まりしましたが、ただ生きていくことに必死になり、気が付けば家に帰ってきてしまいました。


親にかなり怒られると思いましたが、呆れ果てていたのか怒られることもなく、何事もなかったかのように事は収まりました。

後から親に聞いたのですが、僕が家でしている時に学校でイジメを受けていたことを担任から聞いたようです。

そんなこともあって、家でしたことについては親も責任を感じていたようでだいぶ反省したみたいです。


高校2年になる前に退学し、親から通信制の高校を勧められました。
僕自身も高校中退の肩書を背負うのが嫌だったので、ためらいもなく通信制の高校へ入学しました。


基本的に自習なので、わからないことがあったらサポート校に聞いたいたのですが、教科書を見たら大体のことは理解できたので、特に困ったことはありませんでした。
マンション住まいでなので、近所の幼馴染の友達にわからないところはよく聞いていた記憶があります。


ただ、学校とは違い、時間がたくさんあるのでひきこもり状態になっていたと思います。
平日はずっと家にいましたし、休日はどこかに行こうという気になれず、また思春期だったこともあり、親とどこかへ行くことが恥ずかしく思っていたので、常に一人でした。


無事に通信制高校を卒業し、大学へ進学したのですが、通学時の満員電車、学内の人の多さやに最初の内は気分が悪くなったり、友達ができてもイジメられた過去があるのでどういう風に接したら良いかわからなかったり、人間関係でだいぶ苦労しました。


今思えば、通信制の高校でもサポート校で何かコミュニケーションを図れるようなイベントなどを定期的にやって欲しかったと思ってます。

タイトルとURLをコピーしました